
1.東徹より一言
東徹のメールマガジンもお陰様で200回を迎えることになりました。お付き合い頂いていることに心より感謝申し上げます。
さて、先週の23日から令和5年の通常国会が開会され、総理の所信演説に始まり、衆参での各党の代表質問が行われました。
代表質問を聞いておりましても、維新と立憲民主党では、大きな点では全く主張が一致しません。
先ず、防衛予算の増額や敵基地攻撃能力は、ロシア、北朝鮮、中国などの軍事状況から考えれば、日本の平和を守る為に抑止力を強化することは当然必要です。このことを認めずして、どうやって我が国を守るのか全く理解できません。
次に原子力政策です。
ロシアのウクライナ侵攻や円安により、化石燃料は高騰しており、電力高騰や電力不足という状況に陥っております。福島原発事故の教訓から見直された世界一厳しい基準に基づき、原子力規制委員会が再稼働認めた原子力発電所の再稼働は必要です。
今回の法案でも原発の運転期間を40年から60年に延長する法案が提出されますが、世界では運転期間を定めておらず、我が国においても必要な措置と考えます。
このように重要政策が一致しない政党との共闘はあり得ません。現在、行われていることは部分的な連携に過ぎず、「維新・立憲共闘」はメディアの印象操作でもあります。そのような策略には、気をつけなくてはなりません。
そして今日から衆議院で予算委員会が始まりました。
防衛費の予算増には賛成ですが、そのための増税には反対です。政府は税収が過去最高と言いますが、税と社会保障の国民負担率は、2012年は39.8%でしたが、2021年度は48%になっており、税と社会保障の支払いに喘いでいる国民がいることを真剣に考えるべきであります。
一時的に消費税を減額して消費喚起することや、第三次臨時行政調査会を設置して「増税なき財政再建」を目指すべき時です。
これからの国会論戦に私も参戦して、岸田総理に徹底した改革を求めて参ります。
東 徹
2.国政報告会のご案内
2月、3月の国政報告会のご案内です。以下の日程で開催しますので、ぜひご参加ください。
入場無料、途中入場・途中退席も自由で、どなたでもご参加いただけます。東徹が楽しく判り易く時事の国政の話題に切り込みます。質問タイムも設けていますので、皆さんの疑問や質問、直接東にぶつけてみてください。ぜひ、お気軽にご来場ください。
【2月】18日(土)14:00~ (受付開始13:30~)
【3月】18日(土)14:00~ (受付開始13:30~)
【会 場】どちらも「スイスホテル南海大阪」
(大阪市中央区難波5-1-60
TEL:06-6646-1111)
会場準備の都合がありますので、ご参加希望の方は、電話・メールで東徹事務所までご連絡ください。
<東徹事務所>
TEL:06-6681-0350
3.「新聞紙面 映像で振り返る1970年大阪万博」のご紹介
2025年大阪・関西万博の開催800日前の節目を迎える令和5年2月3日前後合わせ、なんばマルイで5日間限定の記念イベントが開催されます。詳しくは、以下のリンク先の大阪府市の報道発表や告知チラシをご覧ください。
★大阪市の報道発表★
★イベント告知チラシ★
★大阪府の報道発表★
4.YouTube動画の紹介
東徹のYouTubeチャンネルに、新しく公開された動画たちです。お時間の許す際に、是非ご視聴ください。
① 2023.01.26【参議院 議院運営委員会 参考人質疑】
参考人:公正取引委員会 古谷一之委員長
② 2023.01.25【卒業式ではマスクを外せる社会に】
③ 2023.01.23【岸田総理の異次元の少子化対策よりも「教育無償化」を!】
『チャンネル登録』と『いいね!』をお願いしますm(_ _)m
維新伝心 東とおるちゃんネル☆
☆☆ おことわり ☆☆
本記事は、東徹メールマガジン「東徹国会通信」 でも配信いたしております。東徹の国会での活動を、毎週メールでご報告させていただきます。ご希望の方は、メールマガジン配信登録ページで、項目をご記入の上、「送信」ボタンを押してください。受付確認メールを事務所より差し上げ、ご確認いただいた後配信を開始させていただきます。
参議院議員 東 徹 事務所 http://www.azuma-toru.com/
〒559-0012
大阪市住之江区東加賀屋4-5-19
TEL:06-6681-0350
FAX:06-6681-0316
YouTubeチャンネル:
Facebook:https://www.facebook.com/AzumaToru/
twitter :@toru_azuma