top of page
参議院閉会中審査

2020.08.20 厚生労働委員会が開催されました。

10:00より、厚生労働委員会の閉会中審査が開催されました。

東徹議員は、新型コロナウイルスに関連して、①雇用調整助成金の特例期間の延長や、②知事の権限強化など特措法の改正、③医療従事者や介護従事者への定期的なPCR検査の実施などについて質問いたしました。

2020.07.02 厚生労働委員会が開催されました。

10:00より、厚生労働委員会が開催されました。

東京都を中心に感染が再拡大しているなか、厚労省の対応が後手に回り続けていることへの大臣の責任や今後の取り組み、

成田や関空での水際対策強化について、質問しました。

2020.06.22 決算委員会が開催されました。

厚生労働省と会計検査院を対象に審議が行われ、会計検査院の役割や、再委託を前提とした事業における無駄遣いの防止については会計検査院に、また、厚生労働省には会計検査院から指摘された事項の進捗状況や予算の付け方などについて質問いたしました。

第201回通常国会
2020.06.17 参議院憲法審査会が開催されました。

12:40より、参議院憲法審査会が開催されました(閉会手続きのため)。

東議員は、今国会も憲法審査会で実質的審議が行われなかったことに抗議するため、憲法審査会長の不信任動議を提出し、賛成の討論を行いました。

2020.06.16 厚生労働委員会にて質疑が行われました。

10:00より、厚生労働委員会理事会・委員会が開催されました。

濃厚接触者全員へのPCR検査実施など、感染の再拡大に備えた検査態勢の整備などについて、質問しました。

2020.06.04② 厚生労働委員会にて安倍総理に対する質疑が行われました。

厚生労働委員会では、安倍総理に対する質疑も行われました。

「教育無償化の拡大と憲法改正」、「時差ランチの創設」、「介護職の社会的評価の向上」などについて、安倍総理の見解を質しました。

2020.06.04① 厚生労働委員会が開催されました。

10:00より、厚生労働委員会理事会・委員会が開催されました。東徹議員は、社会福祉法の改正案を中心に質問いたしました。

新型コロナについては、感染が拡大傾向にある東京都を念頭に、クラスター対策に必要不可欠な「濃厚接触者全員に対するPCR検査実施」などについて質問しました。法案については、政府の介護ロボットの支援のあり方や、介護福祉士の国家試験経過措置期間延長など、今後少子高齢化がすすむわが国で、介護がいかに重要であり、介護現場の課題解決を早急にすすめるための提案を行いました。

2020.06.02 ② 厚生労働委員会にて参考人質疑が開催されました。

午後の厚生労働委員会では、社会福祉法改正案について、参考人質疑が行われました。

東徹議員は、介護福祉士の社会的評価を上げるための対策や、介護サービスの提供体制のあり方、また、認知症ケアなどについて質問いたしました。

2020.06.02 ① 厚生労働委員会が開催されました。

10:00より、厚生労働委員会が開催されました。

東議員は持続化給付金について、769億円の経費がかかっていることの問題や、抗体検査をめぐる真偽不明のチラシの扱い、地域共生社会の実現にむけた、社会福祉士等の活用などについて質問いたしました。

2020.05.29 参議院本会議が開催されました。

参議院本会議で、社会福祉法改正案について代表質問を行いました。

コロナ終息後の新しい社会の創設にむけて、東京一極集中の是正や憲法審査会での道州制の議論のほか、介護職の社会的評価の向上、社会福祉法人の規模拡大、脳卒中予防の強化などについて質問いたしました。

2020.05.28 厚生労働委員会が開催されました。

厚生労働委員会理事会・委員会が開催されました。

東徹議員は、委員会において国民年金保険料納付率の向上策や、イデコの加入促進、抗原体検査キットの配布状況などについて質問いたしました。

2020.05.26 厚生労働委員会が開催されました。

10:00より、厚生労働委員会理事会・委員会が開催されました。

東徹議員は、5月8日に検査基準を見直したにもかかわらず、PCR検査が増えない理由や、年金については、3号被保険者制度の今後のあり方などについて質問いたしました。

2020.05.21 議院運営委員会が開催されました。

本日16:00より、議院運営委員会が開催されました。

東徹議員は、吉村知事の主張している、緊急事態宣言の権限を知事に移すという法改正(国と地方の役割分担)などについて質問いたしました。

2020.05.21 厚生労働委員会が開催されました。

10:00より、厚生労働委員会が開催されました。

雇用調整助成金のオンライン申請が初日でダウンしたことの不手際を指摘したうえで、医療用ガウンの確保が進んでいない現状などについて質問いたしました。

2020.05.19 厚生労働委員会が開催されました。

10:00より、厚生労働委員会が開催されました。

東徹議員は、昨日から始まったWHO総会への台湾不参加に対する政府見解や、新型コロナ感染症の感染源の調査、年金制度に関しては、自営業者の老後不安がなくなるような年金制度のあり方などについて質問いたしました。