top of page

2025.11.24【東徹 国会通信】第257号

  • 執筆者の写真: 衆議院議員 東 徹 事務所
    衆議院議員 東 徹 事務所
  • 15 時間前
  • 読了時間: 5分

東徹事務所です。いつもお読みいただき、ありがとうございます。


昨日、11月23日は「新嘗祭」の祭日でした。


戦後、「勤労感謝の日」とされてしまいましたが、本来は宮中祭祀のひとつで、天皇陛下が宮中三殿の近くにある神嘉殿で執り行われるのを筆頭に、全国の神社でもご斎行されます。


宮中では、陛下が自らお育てになった新穀を奉るとともに、その新穀をお召し上がりになられるそうです。


東事務所の近く、摂津国一之宮・住吉大社でも、秋晴れの暖かな陽の下で、新嘗祭が執り行われていました。


日本人は二千年以上にわたって、春に豊作を祈り(祈年祭)、 秋の収穫に感謝する(新嘗祭)稲作を中心とした営みをつづけてきました。


この自然への感謝と調和を大切にする「やまとごころ」は、次世代へと受け継がねばならない日本の大切な宝物の一つだと思います。


それでは【東徹 国会通信】をお送りします。今回も、お付き合いのほど、宜しくお願い致します。


◆・・・・・・・

1.東徹より一言


一昨日から3連休がスタートしましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


国会は、早いもので会期末(12月17日)まで残り1か月を切りました。自民党・高市政権との連立から時間が経ったように思われるかもしれませんが、実はまだ1か月ほどしか経っておりません。


与党の立場には、依然として慣れることはありません。


これまでは法案説明や制度改正の説明に来るのは各省庁平均5~6名、多い時で10名ほどでしたが、今では各省庁の上級職の官僚が大勢(これまでの2~3倍)押し寄せ、連日説明に訪れるようになりました。


その人数には驚かされますが、圧倒されることなく議論を闘わせている毎日です。


さて、連立政権の条件の一つである「衆議院定数の1割削減」についてですが、21日に自民党と、45議席以上の削減を目指すことで合意しました。今国会で法案を提出し、成立を目指します。


ただし、削減の対象を比例代表のみとするのか、小選挙区も含めるのかについては、1年以内に結論を出すこととなっています。また、高市内閣の経済対策も決まり、総額21.3兆円の大型補正予算が編成されます。


物価高対策としてガソリン暫定税率の廃止に加え、電気・ガス代についても1月~3月の期間で約7千円の支援を行うことになりました。さらに、子ども1人当たり2万円の給付も盛り込まれています。


成長戦略では、衰退した日本の造船業を復活させるため、10年間で3500億円を出資する方針です。安全保障では、防衛費についてGDP比2%を今年度中に前倒しで確保することも決定しました。


高市内閣は、これまでの政権とは異なり、政策実行のスピード感と、「強い経済を構築するんだ」という揺るぎない信念が強く感じられる政権であると実感しています。


国会の会期末は12月17日。ここからが正念場であり、本格的な論戦が続きます。


引き続き、国民の皆さまに「日本の未来は明るい」と実感していただける政治を実現するため、全力で取り組んでまいります。


東 徹



◆・・・・・・・・・・

2.11月30日は、住吉区で「井戸端会議」


11月の井戸端会議、一昨日の土曜日(22日)は住之区での開催でした。立ち見の方がでるくらい、多くの皆さんにご参加いただき感謝です。


たくさんのご意見をちょうだいし、本当にありがとうございました。今後の活動の糧とさせていただきます。


以下のURLで、当日のダイジェスト動画を公開しています。

こんな感じでアットホームにやっておりますので、初参加の方もお気軽にご参加ください。

【住之江区 井戸端会議】



2025年秋の「井戸端会議」、残るは住吉区での開催のみとなりました。パネラーの参加議員と会場の皆さんとによるパネルディスカッションがメインの、みなさんと双方向でつくりあげる会です。ふるってご参加ください。


私たちは、ひとりでも多くの方に、政治について関心をお持ちいただきたいと切望しています。各区での井戸端会議が、その入り口になれば、主催者冥利につきます。


これまでご参加いただいた方には、ぜひともご友人やご家族など、お誘いあわせでご来場いただけると、とてもうれしいです。東をはじめ参加全議員、そしてスタッフ一同、ご来場を心からお待ちしております。


--------------------------

維新!井戸端会議 in 住吉区

--------------------------

日時:11月30日(日)

10:30開始(受付10:00~)

会場

錦秀会 住吉区民センター』

(住吉区役所となりの2階 会議室)

最寄駅

南海高野線「沢ノ町駅」徒歩5分

住所

住吉区南住吉3-15-56


参加パネラー

東徹(衆)、河崎大樹(府)、上田ともたか(市)、いとう亜実(市)、くぼた亮(市)


ご来場、お待ちしております。



◆・・・・・・・・・・

3.YouTube動画のご紹介


YouTubeチャンネル「維新伝心 東とおるちゃんネル」では、政策等の解説や、国会での質疑、街頭での活動など、東徹の動画を公開しています。


その中から、最近投稿した動画を、何本かご紹介させていただきます。ご視聴いただけると幸いです。


----------------------------------

① 経営・管理ビザと移民ビジネス(2025.11.08)

----------------------------------

移住目的で経営管理ビザ?中国系677社が大阪市内の5棟に登記


-----------------------------

② 衆議院議員 定数削減(2025.11.14)

-----------------------------

世論は高支持だが、今国会での成立は?


-----------------------------

③ 「議員歳費月5万円増額案」に断固反対(2025.11.20)

-----------------------------

読売新聞が11月20日に「議員歳費月5万円増額案」を報道


-------------------------

④ 衆議院経済産業委員会質疑(2025.11.21)

-------------------------


上記以外にも、国会での東の質疑の動画やショート動画も公開しています。こちらのURLにリストアップされていますので、時々チェックして頂けるとうれしいです。


【公開動画の一覧】

【ショート動画】


『チャンネル登録』と『いいね!』もお願いしますm(_ _)m

☆維新伝心 東とおるちゃんネル☆


----------------

☆☆ お願い ☆☆


本メールマガジンを、ぜひお知合いの方にご紹介ください。転送等は自由です。配信の登録は、以下のリンク先より。


━━━━━━━━━━━

衆議院議員 東 徹 事務所 

〒559-0012 

大阪市住之江区東加賀屋4-5-19

TEL:06-6681-0350

FAX:06-6681-0316

---------------------------

YouTubeチャンネル:

Facebook

twitter

公式Line


 
 

衆議院議員 東とおる

  

●大阪住之江事務所

〒559-0012

大阪市住之江区東加賀屋4丁目5番19号

TEL 06(6681)0350  

FAX 06(6681)0316

●東京事務所

〒100-8981

東京都千代田区永田町2-2-1

衆議院第一議員会館403号室

TEL  03-3581-5777(内 50403)

FAX  03-3508-3334

Copyright ©2014~2025 東とおる All Rights Reserved.

bottom of page