2025.09.07【東徹 国会通信】第252号
- 衆議院議員 東 徹 事務所
- 9月7日
- 読了時間: 4分
東徹事務所です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
大阪で開催中の万博も、残すところ、閉幕まであと一月余りとなりました。
昨日6日の土曜日は、初めて入場者が20万人を超え、開幕以来最多となりました。こんなことなら、もっと4月5月に行っておけばよかったと、悔やんでいるメルマガ担当です。
それでは【東徹 国会通信】をお送りします。今回も、お付き合いのほど、宜しくお願い致します。
◆・・・・・・・・・・・
1.東徹より一言
自民党が総裁選挙を前倒しで行うのかどうか、注目をしておりましたが、石破総理が辞意の意向を示すニュースが入って参りました。
恐らく10月上旬に自民党の総裁選挙が行われます。 そうなれば年内に解散総選挙も予想されますが、政治の停滞を招くことになるでしょう。
トランプ関税による経済対策や物価高対策など、スピード感が求められる政治課題に一日も早く決断すべきで時です。
政治に対する責任も問われることにもなります。
できるだけ政治の停滞は短くして、物事を前に進めるためにどう行動すべきか、与野党関答えをだす必要があります。
さて、9月3日から5日まで、私が代表理事を務めている「一般社団法人 日比国際友好協会」の皆さんと、「フィリピン巡礼の旅」に参加してきました。
ルソン島のマニラから車で約5時間の「バギオ市」、そこには立派な「慰霊碑」が建立されており、日本大使館からも2名の職員に来て頂き、「戦没者追悼式」を開催しました。
フィリピンで亡くなられた戦没者は51万8千人とも言われており、国外でお亡くなりになった国としてはフィリピンが最多です。
また、決して忘れてはいけないことは、フィリピンの方も100万人亡くなられたという事実です。
日本人の戦没者は勿論のこと、お亡くなりなられたフィリピン人にも深く哀悼の誠を捧げて参りました。
さて、維新の会は、参議院選挙で公約に掲げた「副首都法」の作成プロジェクトチームの会合が、昨日初めて開催されました。
東京一極集中を是正するための改革を実現しない限り、日本の成長は難しいと考えています。
9月中には、骨格が決まりますので皆様にお示しをして参ります。
まだまだ暑さが続きますが、お身体にご自愛頂きますようお願い申し上げます。
東 徹
◆・・・・・・・・・・・・・
2.秋の井戸端会議
明日からは9月。9月からは、秋の井戸端会議がスタートします。
「政治をもっと身近に!」との思いで、2年前(令和5年)の秋に始めた井戸端会議が、3年目のターンに入ります。
時間配分は、各議員の報告が半分、のこり半分は、参加議員をパネラーに、会場の皆さんとつくりあげるパネルディスカッションです。
ひとりでも多くの方に、政治について関心をお持ちいただきたいと切望しています。
各区での井戸端会議が、その入り口になれば、主催者冥利につきます。
これまでご参加いただいた方には、ぜひともご友人やご家族など、お誘いあわせでご来場いただけると、とてもうれしいです。
東をはじめとした参加議員、そしてスタッフ一同、皆々様のご来場を、心からお待ちしております。
【2025 秋 維新 井戸端会議 開催スケジュール】
☆時間は全て午前10:30開始です☆
①9月27日(土) 住之江区 南港地区
『ポートタウン西ビル』
(スーパーナショナル2階 )
最寄駅:ニュートラム「ポートタウン西駅」直ぐ
住 所:住之江区南港中3-2-77
Access:https://yahoo.jp/WDBBFZ
②10月13日(月・祭) 西成区
『西成区民センター』
(西成区役所の東となり )
最寄駅:メトロ「岸里駅」直ぐ
住 所:西成区岸里1-1-50
③11月1日(土) 大正区
『大正コミニュティセンター』
(大正会館2階 4・5会議室)
最寄駅:「大正区役所前」バス停 直ぐ
住 所:大正区千島2-6-15
④11月22日(土) 住之江区
『住之江会館 大会議室』
(住之江図書館2階)
最寄駅:メトロ「住之江公園駅」徒歩5分
住 所:住之江区南加賀屋3-1-20
⑤11月30日(日) 住吉区
『錦秀会 住吉区民センター』
(住吉区役所となりの2階 会議室)
最寄駅:南海高野線「沢ノ町駅」徒歩5分
住 所:住吉区南住吉3-15-56
ご来場、お待ちしております。
※【ご注意】※
政局の状況により、スケジュールが変更される場合があります。変化があった場合は、このメールマガジンや、ホームページなどでお知らせいたします。
◆・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆ おことわり ☆☆
本記事は、東徹メールマガジン「東徹国会通信」 でも配信いたしております。東徹の国会での活動を、毎週メールでご報告させていただきます。ご希望の方は、メールマガジン配信登録ページで、項目をご記入の上、「送信」ボタンを押してください。受付確認メールを事務所より差し上げ、ご確認いただいた後配信を開始させていただきます。
衆議院議員 東 徹 事務所
〒559-0012
大阪市住之江区東加賀屋4-5-19
TEL:06-6681-0350
FAX:06-6681-0316
YouTubeチャンネル
公式Line
instagram: